ウキウキ日和

おかあさんの日記

ヌクマムでエビ焼きそば

エビとピーマンの焼きそばをつくりました。

 

ピーマンも、まだまだ採れるようでおすそ分けが届きまして(^o^)

手でつぶしてから、種ごとザクザクと切ります。

 

殻としっぽを取り除いたエビは、酒と塩をまぶして、

 

具を塩コショウで炒めたら、お皿に一旦取り出します。

 

焼きそば麺はあまりいじらず、焦げ目をつけるように焼きまして、

 

麺が焼けたら、取り出しておいた具を入れて、

 

ウスターソースとヌクマムで味付けすれば、

 

エビ焼きそばの完成でーす\(^o^)/

 

 

シーフードには、ヌクマムが合います!

ヌクマムはベトナムの魚醤です。

目には目を、海の幸には海のものを(*^_^*)

 

ヌクマムにお湯を注いだだけのスープが、割りと好きです(*^^*)

 

 

こちらもヌクマムを使ったお汁の記事です。

 

ukiuki-biyori.com

 

 

まだまだ暑いけど、すーぐ、鍋の季節が来るんですよねー(*^_^*)

 

まだまだ夏野菜

なすのステーキと、炒め南蛮の味噌汁をつくりました。

 

その名も「ステーキなす」という品種(^o^)

この時期でも、皮が柔らかいです。

 

多めの油と少々の塩で、蒸し焼きにするだけです(^_^;)

そして焼き上がったら、醤油をまわしかけます。

それだけで、美味しいです(^o^)

 

 

味噌汁はまず、甘長南蛮を油で炒めで焦げ目を付けます。

南蛮は包丁の先でチョンと穴を開けておき、爆発を防ぐようにします。

 

水とだしを入れて煮まして、コトコトしたら豆腐と味噌を入れれば、

 

コクのある味噌汁の完成でーす\(^o^)/

 

 

今日の最高気温は36度の予想だそうで(^_^;)

土用の丑の日でもないですが、今一度、うなぎでも食べたいような(*^^*)

 

 

 

醤油糀とビール展

醤油糀を仕込みました。

 

袋に記載の米糀300g、塩23g、醤油440mlを混ぜて、常温で熟成させます。

蓋は軽くして空気が通るようにし、1日1回混ぜます。

そういえば前回、硬めだったので、醤油を増やしたほうがいいのかな。

 

 

しばらくすると、こんな感じです。

 

ヨーグルトメーカーもありますが、じっくりしてみます(*^^*)

 

・・・

 

今年もビール展に行ってきました。

 

ご近所の夫妻と、バスで行きました(^o^)

 

 

昨年の混み具合を鑑みて、冷房の効いたアリーナ席を予約してみました。

秋田のIPAが、美味しかったです!

 

ビール展は、今日までやっています(^o^)

 

 

3人の受験生のいる我が家。

ちょっとした息抜きになりました(*^_^*)

早く春が来ないかな(^_^;)

 

ぶどうEXPOと醤油麹のつぶつぶ

ぶどうEXPOなるイベントへ、農産物直売所ただいまーとに行ってきました(^o^)

 

1543_1

www.tadaima-to.jp

 

ちょっと小粒でB品扱いのシャインマスカットや、ちょい変形の梨のB品、りんご、きのこ。

その他いろいろ購入してきました(*^^*)

 

買いたいものが、たくさんある〜!

 

お昼になったので、イートインスペースでとり天と信州乱切りそばを食べて、

 

ジェラート食べて、

 

帰りに油揚げ買って帰ってきました(*^^*)

 

直売所の旅、大好きです。

 

・・・

 

オクラはまだまだ最盛期です。

 

茹でたオクラとツナを醤油麹で和えてみました。

 

味付けはこちらの醤油糀だけ。

 

自家製醤油糀ですが、つぶつぶが気になるのでバーミックスでなめらかにしてみました。

ところ、すごく使いやすいです(^o^)

 

 

またつくろうと思い、米糀をネット注文しました。魚沼産コシヒカリ使用 乾燥米こうじ 300g

 

www.uonuma-jozo.co.jp

 

玉ねぎ糀も、つくってみたい(*^^*)

 

エチュベは便利

なすと鶏肉とじゃがいもでトマト煮込みをつくりました。

 

まず、切ったなすをエチュベして柔らかくします。

エチュベとは、少量の油と塩で、蓋をして蒸し煮にする調理方法です。

 

なすは炒め続けてもなかなか柔らかくならないので、素揚げしてから調理するなどしていました。

でもでも、最終的に煮る料理なら、エチュベが良いです(*^^*)

 

焦げ付かないように、時々鍋を揺さぶって、

 

しんなりしました。

あとはトマトソース、コンソメ、塩コショウ、ハーブ、鶏肉、玉ねぎ、レンジで少しチンしたじゃがいもを加えて煮れば、

 

野菜とチキンのトマト煮の完成でーす\(^o^)/

 

・・・

 

やっと、エアコンなしで眠れる季節になってきました。

子どもたちは寒めな温度で、タオルケットにくるまるのが心地よいそうで(^_^;)

すごく分かるけど〜、なるべくエアコン消す方向で(^_^;)

 

 

米不足ですが、米粉のお好み焼き

お好み焼きをつくりました。

 

米粉、水、卵、だしの素、塩、醤油を混ぜて生地を作ります。

 

米粉は小麦粉より混ざりやすいし、ダマになりにくい気がします(^o^)

 

冷蔵庫で半端に余っていたカニかまぼこをいれてみました。

その他の具は、長ネギ、キャベツ、天かす、豚バラ肉です。

 

豚バラ肉は先にサッと焼いてから取り出しておきます。

そうすると油がフライパンに出ますので、その油に生地を投入します。

そして上に豚バラ肉をのせて焼きます!(^o^)!

 

米粉は本当に使いやすいです(*^^*)

輸入米には抵抗あるけれど、米粉に加工されていたらよく分からないかも。

 

 

「お米の国の人だもの」ってなんかありましたっけ。

あ、「お箸の国の人だもの」かな(^_^;)

 

 

ここらへんの稲刈りは、今日も順調に進んでいるようです。

先日刈り取った上越地域の「つきあかり」新米は、一等米比率100%だったそうで。

柏崎の「葉月みのり」を食べましたがとっても美味しかったです!

昨年の雨の降らなさときたら、ひどかったですからね(^_^;)

農家さんも今年はたくさん儲けないとね。

 

値段が以前ほどに戻らなくても、生産を続けてくださることに感謝して(*^^*)

 

ピーマンの焼きそばと未来のレモンサワー

ピーマンの焼きそばをつくりました。

 

きょうの料理の、土井善晴さんのレシピでつくりました。

麺と肉野菜を別々に炒めてから合わせます。

 

麺はほぐさず、いじらず、焼き目を付けるようにして焼いていきます。

 

ピーマンは手で一旦潰してから切ります。

豚バラとピーマンもあまりいじらず、焼き目を付けるようにして焼いてから混ぜて炒めます。

レシピに無いですが、もやしも入れてみました。

あと、レシピにあったにんにくと生姜のみじん切りは省きました。

 

で、麺と合わせて味付けすれば、

 

ピーマンの焼きそばの完成でーす\(^o^)/

 

味付けは付属の粉を少量の水で溶いて使いました。

土井さんは、とんかつソースとウスターソースを半々で入れていました。

 

子どもたちも、こちらのつくり方のが美味しいと(*^^*)

やっぱりプロは技があります!

 

ネットでレシピは色々と検索できますが、イマイチだったり、自分の家には合わないものとかもありますよね。

情報があふれるほど、選択の目を磨いていかなくてはと思う、今日このごろです(^_^;)

 

・・・

 

8月27日、再販されたようです。

 

未来のレモンサワー(^o^)

 

蓋を開けると、

 

おぉー!

 

はいてます。

もとい、入ってます(^o^)

 

ブルーインパルス展示飛行が中止となった小千谷のチャレンジャーで、買いました。

箱も、積んでありましたよ。

 

ドライブがてら買いに来られた方。

私の気に入りは、

 カフェ カルチョフィー

 ルメルシー(ケーキ)

 竹島屋(豆菓子)

 にくいち(肉屋)

 たかのスーパー

 

です(*^^*)