ウキウキ日和

おかあさんの日記

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

油汚れは熱いお湯で

ガスコンロ、換気扇まわりを掃除しました。 暖かい季節のほうが、油汚れは取れやすいです。 でも年末も、なんとなくやりたい(*^_^*) 愛用のぞうさん洗剤が廃盤とのことで(T_T) ukiuki-biyori.com 普通のマジックリンを購入しました。 外れるものは外してつけ…

梅すし酢でおいなりさん

いなり寿司をつくりました。 チキンとピザを買いまして。 ピザがあるからご飯が食べたかろう、 チキンじゃ白ごはんのおかずにはならないか〜、 で、おいなりさん(*^_^*) 酢飯だからか、脂っこいおかずたちと合います。 いつもの作り置きのすし酢で簡単に(*^^…

ガーリックバゲットなど

夕飯のおかずです。 色々ちょこっとずつで。 いかフライ ローストチキン かぼちゃサラダ ガーリックバゲット もやしナムル みそ汁 ご飯 ローストチキンはスーパーで、ロティサリーチキンぽいのが売っていまして。 試しに買ってみましたが、味も良くて。 バイ…

ゆるシチューパスタと仕込み味噌の撹拌

ホワイトのスープパスタをつくりました。 パスタがほとんど見えませんが(^_^;) シチューをゆるくつくって、スープパスタにしました。 冷蔵庫に眠りがちな、粒マスタードを入れてみました。 サッパリ仕上がるとテレビで言ってました(*^_^*) シチューは温まり…

ダブルおはぎ

塾前のおやつに、おはぎをつくりました。 いつもはおにぎりですが、和菓子好きな長男で(*^_^*) ラップに包んだご飯を、適当につぶします。 手で(^_^;) ご飯を広げて、真ん中にあんこをおきます。 あんこを包んで、周りにきなこをまぶせば、 あんこときなこの…

きのこと根菜のうま煮と、アボカド選び

半端な根菜をあつめて、うま煮をつくりました。 材料はこちら。 まいたけ、なめこ、こんにゃく、ごぼう、人参、大根、さつまいもと豚バラ肉。 まず豚バラ肉と根菜を油で炒めてから、酒・水・出汁で煮ます。 火が通ったらきのことこんにゃくを入れて、砂糖と…

サンドイッチ弁当

中3生、模試なのでお弁当をつくりました。 ツナマヨサンド たまごサンド メロンパン 梅ゆかりおにぎり りんご 日曜日なのに、受験生は大変です(^_^;) ゆで卵は黄身と白身を分けます。 白身はスライサーで縦・横に切って細かくし、黄身は潰して塩コショウと…

ほうれん草の旬は今です。

とろろで、ご飯です。 長芋は洗って水気を拭いてから、ガス火で毛を焼き切ります。 そして皮付きのまま、すりおろします。 皮をむいてすりおろしてなんていると、ツルツル滑って危険なので(^_^;) いつもこのやり方です。 ゴミも、出ません(*^^*) その他、お…

丁寧なそぼろと虹

今日の弁当です。 そぼろ カニかまマヨネーズ醤油 ほうれん草わかめ中華和え のっけ弁は、つくりやすいです(*^_^*) そぼろは最近読んだ本を参考に。 最初はゆるーい状態から、箸5本でひたすら水気を飛ばしていきます。 すると、ポロポロで味が均一になるそう…

そうめんちゃんぽん

ちゃんぽんをつくりました。 材料は、えび、あさり、豚肉、かまぼこ、もやし、人参、きくらげ、コーン。 これらを鶏ガラスープで煮て、塩コショウと醤油で味付けしました。 あとは茹でたそうめんにかければ完成でーす\(^o^)/ お好みで、追いごま油とチゲの…

塩豚ポトフとあずきのチカラ

ポトフをつくりました。 具材は大きく切って煮込みます。 人参は半分、じゃがいもは丸ごとか半分(*^^*) 豚肩ロースのかたまりは、塩コショウしておいた塩豚です。 弱火で1時間位煮込むと、塩コショウだけで十分美味しくなります。 ウインナーのチカラもあり…

合格祈願!髙龍神社へ

受験の神頼みに、行ってきました(^_^;) 鳥居をくぐって、 髙龍様。 急な石段。 途中、足が上がりづらくなりまして(^_^;) でも下りの方が、危険よ(゚∀゚) お神酒と卵をお供えしまして、無事に参拝しました。 お守りとありがたいお米をいただいて。 御朱印も。 …

ぶりしゃぶ

週末は、鍋料理が多いです(*^_^*) ぶりしゃぶに、しました。 が、子どもたちは刺身で食べたいと(^_^;) 好きに食べてちょうだいね〜。 白菜、もやし、えのき、もち、こんにゃくと、この度わかめを加えてみました。 「あれ!もちがどっか行った」 「あ、さっき…