日記
見た目が悪いですが(^_^;)、納豆とキャベツとツナで、サラダをつくりました。 材料はこちら。 納豆の粒の大きさが違うものですが、たまたまで、こだわりはありません(^_^;) 納豆は付属のタレを入れてよく混ぜます。 ツナにはマヨネーズを入れて、 合わせてよ…
鶏むね肉でホイコーロー風な、炒め物をつくりました。 まずピーマンとキャベツ、長ねぎを塩と油でかるく炒めてから取り出しておきます。 鶏むね肉はそぎ切りにし、塩コショウと米粉をまぶして焼きます。 焦げ目がついたら酒を入れて蓋をして、蒸し焼きにして…
焼肉弁当をつくりました。 焼肉 ケチャップたまご きゅうり、キャベツ ピーマンちくわヌクマム炒め いつも簡単なおかずか、のっけ弁当ですが(^_^*) ひとつ、こだわりというか。 双子のご飯は大体同じグラムじゃないと気になって。 許容範囲はプラマイ2グラム…
ラーメンをつくりました。 豚軟骨はシャトルシェルでほったらかしで、柔らかく煮ました。 茹で汁はラーメンスープに、軟骨肉は塩コショウで焼いてラーメンのトッピングに。 今日の山菜は茹でるだけの、木の芽。 ウドは生で、みそを付けて(^o^) 手間なく食べ…
採れたての生わかめを買いました(*^^*) サッと茹でると、黒から緑色に! 一口大に切りまして、 厚揚げと一緒に、酒、みりん、だし醤油でサッと煮れば、 完成でーす\(^o^)/ 春の生わかめ。 シンプルで、美味しいです。 ・・・ こちらは桜が満開です。 昨日…
まるごとのイカを買ったら、これをつくります。 骨に沿って指を入れてはがし、足と内蔵を引き抜きます。 そして胴体は輪切り、足は二、三本ずつに切ってアルミホイルにのせます。 内臓をその上にのせて、酒を塩をふりかけます。 くちばしと目玉だけ取り除く…
新年度の始まり、始まり。 双子の娘は無事に高校デビューしまして(*^_^*) 夫の分と、弁当3個生活が始まりました。 肉みそ 炒り卵 鮭フレーク かぼちゃ醤油糀和え ミニトマト 息子と夫の時は、焼き肉のっけ弁当をよく作っていました。 娘の一人が「焼き肉弁…
こうやって子ども達そろってお昼を食べるのも、最後だなぁ〜。 ピーマン肉味噌にゅうめん。 子ども達三人と私、こたつで食べました^ - ^ あれも最後、これも最後か〜。 受験生の忙しい一年が終わり、お部屋探しから引越し準備と続き。 あっという間に今に至…
昨日は高校3長男、最後の弁当でした。 そぼろ 明太子 ケチャップたまご など。普通(^_^;) 卒業式予行ということで、久しぶりにみんなが集まったようです。 そして妹へおろす、6年間使用したロッカーを持ち帰りました(*^_^*) 言っとくけど、超キレイだよ!…
夕飯のおかずです。 豚汁 さんま塩焼き 小松菜とエリンギ炒め 栃尾の油揚げ 小松菜炒めは、豚バラ・小松菜・エリンギ・さつま揚げを塩少々とごま油で炒めて、 材料がしんなりしたら、だし醤油で味付けすれば、 完成でーす\(^o^)/ 小松菜はほうれん草と違っ…
炭を、おこしました。 外が暗く、大雪でこんなですので、家にこもっておりました。(^_^;) 焦げた味噌が、美味しい。 この炭は、岩手切炭です。 火力調整できます! 横に倒すと火力が弱まり、そのうち消えます。 でも立てて、起きている炭に近づけておくと、…
蒸籠の蒸し料理が人気だそうで。 もやしに、豚の肩ロースをのせただけ(*^_^*) 肩ロースは切り落としみたいにカチカチにならないし、バラ肉みたいに油っぽくなくてGoodです! 子どもの友チョコバレンタイン。 このあと、じゃがりこものせてました。斬新。 こ…
牛すね肉を煮込みました。 すね肉を1分くらい茹でてお湯を捨てます。 水、すね肉、セロリ、パセリ、長ねぎの青い部分を入れて煮ます。 10分くらい、グラグラじゃなくコトコトさせます。 そしたらシャトルシェフの外鍋に入れて一晩おきました。 朝、まるごと…
子どもの受験にて、東京へ行きました。 2月8日、前泊のため新幹線にて上京。 大雪の影響で1時間位遅れて出発しました。 指定席をとっていると、こういう時に悩みます(^_^;) 上野で迷子にならないよう山手線に乗り換えて、無事到着(*^^*) 当日。10時からの…
パエリアをつくりました。 蓋をしないつくり方を参考にした、いつもの感じで。 ukiuki-biyori.com ukiuki-biyori.com いかを、よく焼くことが大事らしいです(*^^*) 米は地元の生産組合さんから玄米を30kg袋を買うことにしたので、まず精米をして。 無洗米モ…
冷凍うどんで釜揚げうどんみたいにしました(*^_^*) 玉ねぎたっぷりと豚バラで、濃いめのつけ汁をつくりまして、つけながら食べます。 玉ねぎと豚バラをよく炒めてから、水、酒、醤油、だし醤油、かつおだし、煮干し粉末を入れてしばらく煮詰めました。 煮干…
豚肉の生姜焼きをつくりました。 生姜焼き トマト 春雨サラダ 大根手羽元ヌクマム煮 とろろ 生姜焼きには、はちみつを使いました。 共通テストは終わりましたが、まだまだこれからが本番です。 生姜、にんにく、はちみつ、R−1。 色々おかずをつくったりして…
鶏もも肉で、鍋にしました。 あたたまります(*^_^*) 鍋のスープは昆布と塩で、各自でポン酢をかけて食べるスタイルです。 ゆず、一味、スンドゥブなども、各自お好みであと入れで。 ストレートの鍋つゆは重いですし、どうせ足りなくて何かしら足さなくてはで…
さつまいもで、甘辛のおかずをつくりました。 さつまいもは一口大にカットしたら水にさらし、レンジで柔らかくしておきます。 豚バラ肉は、カリッとするくらいに油で炒めます。 そこへ柔らかくなったさつまいもを投入し、 だし醤油をジュワッとかけて絡めれ…
いつもの雑煮をつくりました。 今回、新巻鮭を一匹購入して、おろしてみました。 長ーいまな板は無いので、まず半分にカット(*^^*) それから一口大にカットします。 アラも、だしが出るので捨てません。 何回か分に分けて、冷凍しました。 お正月でなくても…
今日の弁当です。 そぼろ カニかまマヨネーズ醤油 ほうれん草わかめ中華和え のっけ弁は、つくりやすいです(*^_^*) そぼろは最近読んだ本を参考に。 最初はゆるーい状態から、箸5本でひたすら水気を飛ばしていきます。 すると、ポロポロで味が均一になるそう…
ちゃんぽんをつくりました。 材料は、えび、あさり、豚肉、かまぼこ、もやし、人参、きくらげ、コーン。 これらを鶏ガラスープで煮て、塩コショウと醤油で味付けしました。 あとは茹でたそうめんにかければ完成でーす\(^o^)/ お好みで、追いごま油とチゲの…
カレーをつくりました。 豚肩ロースのブロックは、フライパンで焼いて焦げ目を付けたら、アルミホイルで包んで魚焼きグリルで焼きました。 味付けは、塩コショウ・スライスにんにく・ローズマリーです。 よく焼いても、柔らかいです。 豚肩ロース! これをス…
ありもので、夕飯です(*^_^*) 炊き込みご飯 かきたま汁 オクラ納豆 レタスとカリフラワー 豚軟骨炒め オクラと豚軟骨は冷凍庫から。 炊き込みご飯の具は、缶詰などで。 お汁は、卵を入れるとなんだか豪華に(*^^*) 買い物に行かなくても、なんとかなりました…
れんこん和え物などをつくりました。 れんこんは縦に切ります。 ザクザク少しホクホク食感に、仕上がります(*^_^*) レンジでチンして、醤油糀と和えました。 はい、これだけで、美味しいです!(^o^)! ひじき煮の材料です。 ひじき、油揚げ、人参、れんこん、…
先日、9月28日は夫の誕生日でした。 オーブンで時間をかけて肉を焼いてみました(^o^) 豚の肩ロースは1時間位かけて常温に戻しておきまして、塩コショウします。 そして脂側に切込みを入れて、にんにくを差し込みます。 この肉は、脂側が、なかった(^_^;) そ…
夕飯のおかずです(*^_^*) もち麦入りご飯 白身魚のムニエル ブロッコリーとトマト 肉豆腐 ・・・ 昨日は子どもの志望大学のオープンデイの申し込み日。 時間の少し前からアクセスし始めて、つながったもののアクセス集中のせいか途中でエラーが何回か出て(^_…
醤油糀を仕込みました。 袋に記載の米糀300g、塩23g、醤油440mlを混ぜて、常温で熟成させます。 蓋は軽くして空気が通るようにし、1日1回混ぜます。 そういえば前回、硬めだったので、醤油を増やしたほうがいいのかな。 しばらくすると、こんな感じです。 ヨ…
明日8/31に予定されていた、小千谷上空のブルーインパルス展示飛行が中止になりました(T_T) 台風なので、仕方ないですよね。 こちらの上空は大丈夫でも、自衛隊の方は災害派遣の準備もありますしね。 JRさんは臨時列車も出すとなっていたのに。 色々みな…
夕飯のおかずです(*^_^*) 茹でオクラ ヤゲン軟骨から揚げ ひじき煮 鳥じゃがカレー味 レタスコーンサラダ 明太子 時間があったので色々つくりまして、あまったら明日また食べます(^_^;) ヤゲン軟骨は、少しレンジでチンしてワンコのご飯にしました。 チンし…