とろろで、ご飯です。
長芋は洗って水気を拭いてから、ガス火で毛を焼き切ります。
そして皮付きのまま、すりおろします。
皮をむいてすりおろしてなんていると、ツルツル滑って危険なので(^_^;)
いつもこのやり方です。
ゴミも、出ません(*^^*)
その他、おかずです。
とろろご飯
白子ポン酢と紅葉おろしもどき
湯豆腐と白菜
ほうれん草おひたし
・・・
子どもの英語の問題に、旬についての長文がありました。
ほうれん草の旬は冬だけど、ほとんど知られていない。
なぜなら年中売っているから・・・
でも旬の時期は、安くて品質の良いものが並ぶよ、みたいな。
てことで、このほうれん草、148円でシャッキリ美味しい良いものでした。
グッドタイミング!英文に納得!
冷凍ほうれん草も使いますが、やっぱり旬の採れたては美味しいです!(^o^)!