すき焼きをつくりました。
ご馳走じゃないものが食べたい年明け。
しかし、お高い肉が半額になっていたもので、つい(^_^;)
まず、牛脂でネギを焼いて、
焦げ目がついたら取り出しておきます。
続いて肉を焼いて、
この時点で一旦、タレをジュワッとかけて肉だけ食べたいですが。
取り出して、その他具材を肉の油で炒めてから先程のネギとタレを入れて煮ます。
グツグツ水分飛ばして。
食べる時に、肉を戻し入れて少々煮れば完成でーす\(^o^)/
合ってるか分かりませんが、大体こんな風につくっています(*^^*)
すごーく美味しかったけど。
美味しすぎて。
次、いつものお得な肉ですき焼きつくるのが怖い(^_^;)
・・・
こちらの地方では、大晦日にすき焼きを食べる文化があります。
人と同じに動くと、時間もお金もかかる気がします。
人と逆に動くと、節約になることもあるかなって思います(*^_^*)