今日は私の誕生日です(*^_^*)
休みに合わせて早めに誕生会をしました。
家族の誕生日と違い、気の利いたものはつくらずオードブルを買ってゆっくりでした。
ハンバーグとステーキが美味しいお店のオードブル。
肉の方のお皿は2キロ以上あり、食べごたえありです!(^o^)!
子どもたちは白ごはんをおかわりして食べました。
ソースもたっぷりだし、ご飯に合う〜(^o^)
いくつになっても、誕生日はなんだか嬉しいです。私は(*^^*)
今日は私の誕生日です(*^_^*)
休みに合わせて早めに誕生会をしました。
家族の誕生日と違い、気の利いたものはつくらずオードブルを買ってゆっくりでした。
ハンバーグとステーキが美味しいお店のオードブル。
肉の方のお皿は2キロ以上あり、食べごたえありです!(^o^)!
子どもたちは白ごはんをおかわりして食べました。
ソースもたっぷりだし、ご飯に合う〜(^o^)
いくつになっても、誕生日はなんだか嬉しいです。私は(*^^*)
鍋一つで、茶碗蒸しからのじゃがバターをつくりました。
まず卵液をつくります。
卵が1個が50ccとして、その3倍の150ccのだし汁を加える計算です。
混ぜたらザルで濾してから、容器に具と卵液を入れます。
下のお湯が沸騰したら容器の段をセットして、強火で3分、弱火で10分を目安に加熱します。
できたら容器を取り出して、切っておいたじゃがいもをセットします。
こちらも蒸しまして、できたら下の鍋のお湯を捨てます。
そしてその鍋にいもをザーッと入れ、醤油を回しかけてからバターも入れます。
鍋を揺すってバターを絡めるようにすれば、じゃがバターの完成でーす\(^o^)/
今回、煮崩れしやすい「きたあかり」でつくりました。
外側の崩れっぽいところに醤油とバターがよーく絡んで美味しいです!(^o^)!
やっぱり「きたあかり」は味がいいですね(*^^*)
こちらを注文してみました。
届くのが楽しみです(*^^*)
先輩たちと、ソーセージをつくりました。
肉をこねて、
長ーい、羊の腸に詰めます。
詰めすぎず、少なすぎず、均一にちょうどよい量になるよう詰めていきます。
ねじって、形を作ります。
燻製にして、スチームボイルして完成でーす\(^o^)/
桜のスモークウッドで燻製しました。
燻製たまごもつくりました!
みんなでワイワイ楽しかったです\(^o^)/
飲み会でなく、こういう会も楽しいですね(*^^*)
企画してくださった先輩、ありがとうございました(^o^)