ウキウキ日和

おかあさんの日記

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

シチューの日の白米のおかずは?

涼しくなってきましたので、シチューをつくりました。 シチュー レタスとゆで卵サラダ ひじき煮 れんこんと竹輪ナンプラー炒め れんこんは、縦に切ると歯ごたえあって美味しいです(*^^*) 「芽れんこん」は、すぐに火が通ります。 シチューのみでは、白ご飯の…

鶏むね肉ツルツルゆでと茹でないベーグル

お得な胸肉でおかずを一品。 むね肉をそぎ切りにし、塩コショウで下味をつけたら、片栗粉を付けて茹でます。 そして氷水にとってからザルにあげて、水気をきったら完成でーす\(^o^)/ 醤油糀をつけて食べました(*^_^*) ・・・ インスタの誰かさんのレシピで…

2度とは言わず3度付けでも!メスティンでおうち串カツ

家で串カツを揚げました。 揚げるだけの冷凍串カツ(^o^) 楽天セールで49%オフ! セール時だけのお楽しみ、リピート購入です(*^_^*) 5種類、10本ずつ入っています。 このダイソーのメスティンが、串カツ揚げるのに本当にぴったりで(*^_^*) ウスターソース、…

揚げないコロッケ

衣をまぶすだけの、コロッケをつくりました。 コロッケ 市販の焼豚 オクラとモロヘイヤおひたし 味噌汁 じゃがいもは、茹でてつぶします。 玉ねぎとひき肉を炒めて、じゃがいもと混ぜます。 パン粉を油で炒めます。 なかなかきつね色になってきません。 が、…

じゃがりこ加工と運命の人

夕飯のおかずです(*^_^*) もち麦入りご飯 白身魚のムニエル ブロッコリーとトマト 肉豆腐 ・・・ 昨日は子どもの志望大学のオープンデイの申し込み日。 時間の少し前からアクセスし始めて、つながったもののアクセス集中のせいか途中でエラーが何回か出て(^_…

最高の災害備蓄!仕込み味噌

仕込み味噌を購入しました。 自宅で、常温で寝かせて完成させる味噌、「仕込み味噌」です(*^_^*) 大豆や糀の原材料はプロの方の仕込み済みで、寝かせるだけの状態で販売されております。 ダンボールが染みるといけないので、袋ごとホーロー容器に移しまして…

ヌクマムでエビ焼きそば

エビとピーマンの焼きそばをつくりました。 ピーマンも、まだまだ採れるようでおすそ分けが届きまして(^o^) 手でつぶしてから、種ごとザクザクと切ります。 殻としっぽを取り除いたエビは、酒と塩をまぶして、 具を塩コショウで炒めたら、お皿に一旦取り出し…

まだまだ夏野菜

なすのステーキと、炒め南蛮の味噌汁をつくりました。 その名も「ステーキなす」という品種(^o^) この時期でも、皮が柔らかいです。 多めの油と少々の塩で、蒸し焼きにするだけです(^_^;) そして焼き上がったら、醤油をまわしかけます。 それだけで、美味し…

醤油糀とビール展

醤油糀を仕込みました。 袋に記載の米糀300g、塩23g、醤油440mlを混ぜて、常温で熟成させます。 蓋は軽くして空気が通るようにし、1日1回混ぜます。 そういえば前回、硬めだったので、醤油を増やしたほうがいいのかな。 しばらくすると、こんな感じです。 ヨ…

ぶどうEXPOと醤油麹のつぶつぶ

ぶどうEXPOなるイベントへ、農産物直売所ただいまーとに行ってきました(^o^) www.tadaima-to.jp ちょっと小粒でB品扱いのシャインマスカットや、ちょい変形の梨のB品、りんご、きのこ。 その他いろいろ購入してきました(*^^*) 買いたいものが、たくさんある…

エチュベは便利

なすと鶏肉とじゃがいもでトマト煮込みをつくりました。 まず、切ったなすをエチュベして柔らかくします。 エチュベとは、少量の油と塩で、蓋をして蒸し煮にする調理方法です。 なすは炒め続けてもなかなか柔らかくならないので、素揚げしてから調理するなど…

米不足ですが、米粉のお好み焼き

お好み焼きをつくりました。 米粉、水、卵、だしの素、塩、醤油を混ぜて生地を作ります。 米粉は小麦粉より混ざりやすいし、ダマになりにくい気がします(^o^) 冷蔵庫で半端に余っていたカニかまぼこをいれてみました。 その他の具は、長ネギ、キャベツ、天か…

ピーマンの焼きそばと未来のレモンサワー

ピーマンの焼きそばをつくりました。 きょうの料理の、土井善晴さんのレシピでつくりました。 麺と肉野菜を別々に炒めてから合わせます。 麺はほぐさず、いじらず、焼き目を付けるようにして焼いていきます。 ピーマンは手で一旦潰してから切ります。 豚バラ…