ちょいボケりんごでパイをつくりました。
まずりんごの皮をむき、切ります。
薄切りにして、約10%の砂糖を入れて焦げないように煮ます。
果物など酸味のあるものを煮る時は、ホーロー鍋が良いです。
酸と金属は、相性が悪いです。
ちなみにホーローの表面はガラス質です。
しばらくするとこんな感じになります。
これを冷凍パイシートに包んで、
すみません、子どもがせんべいを食べながら作業してました(^_^;)
フォークで端っこをつぶしてくっつけて、
オーブントースターで8分くらい焼けば、りんごのパイの完成でーす\(^o^)/
うちはみんな、シナモンがどうも苦手でして(^_^;)
あとパイ生地が結構ギッツリくるので、りんごを煮る時はバターは入れません。
オーブントースターと書きましたが、実はうちにはありません(゚д゚)!
ガスレンジに付属の魚焼きグリルで、何でも焼いちゃっています(^_^;)