ウキウキ日和

おかあさんの日記

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ご飯で仕切り弁当

弁当ひとつだけだと、適当さに、輪をかけます(^_^;) 油揚げ丼 スパム (^_^;) 丼ものがとなりに侵食しないよう、ご飯で仕切りを設けて、 お堀と石垣に見えてきました(*^^*) 弁当は大した物はつくれず、大丈夫か心配ですが・・・ JA料理教室にて先輩が、 「弁…

岩手切炭

炭を、おこしました。 外が暗く、大雪でこんなですので、家にこもっておりました。(^_^;) 焦げた味噌が、美味しい。 この炭は、岩手切炭です。 火力調整できます! 横に倒すと火力が弱まり、そのうち消えます。 でも立てて、起きている炭に近づけておくと、…

長芋とほうれん草の醤油糀和え

和え物をつくりました。 ほうれん草を茹でて水にとり、絞って切っておきます。 もやしも茹でて、絞っておきます。 長芋は毛を焼き切ってから、皮はむかずに半月に切ります。 醤油麹とすりごまを混ぜて、 野菜を投入して和えます。 良く和えて、 ガス火であぶ…

蒸籠のおかずとバレンタイン

蒸籠の蒸し料理が人気だそうで。 もやしに、豚の肩ロースをのせただけ(*^_^*) 肩ロースは切り落としみたいにカチカチにならないし、バラ肉みたいに油っぽくなくてGoodです! 子どもの友チョコバレンタイン。 このあと、じゃがりこものせてました。斬新。 こ…

牛すね肉の煮込みと合格発表

牛すね肉を煮込みました。 すね肉を1分くらい茹でてお湯を捨てます。 水、すね肉、セロリ、パセリ、長ねぎの青い部分を入れて煮ます。 10分くらい、グラグラじゃなくコトコトさせます。 そしたらシャトルシェフの外鍋に入れて一晩おきました。 朝、まるごと…

いわし缶となすの和風パスタ

いわし缶と冷凍なすでパスタをつくりました。 まず、にんにくを油で炒めます。 そして冷凍のなすを冷凍のまま入れて炒め、さらにいわしの缶詰を汁ごと加えます。 パスタはとなりのコンロで茹でながらやります。 で、その茹で汁を少しこちらに入れてクツクツ…

はとバスと受験旅

子どもの受験にて、東京へ行きました。 2月8日、前泊のため新幹線にて上京。 大雪の影響で1時間位遅れて出発しました。 指定席をとっていると、こういう時に悩みます(^_^;) 上野で迷子にならないよう山手線に乗り換えて、無事到着(*^^*) 当日。10時からの…

家庭用精米機で無洗米パエリア

パエリアをつくりました。 蓋をしないつくり方を参考にした、いつもの感じで。 ukiuki-biyori.com ukiuki-biyori.com いかを、よく焼くことが大事らしいです(*^^*) 米は地元の生産組合さんから玄米を30kg袋を買うことにしたので、まず精米をして。 無洗米モ…

釜揚げつけうどん、食い尽くし系

冷凍うどんで釜揚げうどんみたいにしました(*^_^*) 玉ねぎたっぷりと豚バラで、濃いめのつけ汁をつくりまして、つけながら食べます。 玉ねぎと豚バラをよく炒めてから、水、酒、醤油、だし醤油、かつおだし、煮干し粉末を入れてしばらく煮詰めました。 煮干…

節分、立春、受験

海鮮丼をつくりました。 サーモン、ねぎとろ、ホタルイカ。 節分の恵方巻ということで、お刺身関係が充実のスーパー。 冷凍していない生サーモンのサクがお買い得でした(^o^) 恵方巻にこだわらず、好きなネタを海鮮丼に。 酢飯も常備してある梅酢のすし酢で…