ウキウキ日和

おかあさんの日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

紫玉ねぎのすし酢漬け

紫玉ねぎをすし酢に漬けました。 左側のすし酢は、梅干しを漬けた際にでた副産物の梅酢から作成しました。 梅酢2に砂糖1を溶かしたものです。 市販のすし酢やカンタン酢とかでも大丈夫です(^_^) 梅干しづくりの過去記事はこちら。 ukiuki-biyori.com ukiuk…

カリフラワーのフワフワ焼き

レミさんの早わざレシピを参考に、カリフラワーのフワフワ焼きをつくりました。 まず、カリフラワーを粗みじん切りにしておきます。 みじん切りにした玉ねぎとベーコンをバターで炒めます。 無塩バターなら、塩を少々加えて炒めます。 玉ねぎがしんなりした…

車麩の煮物

車麩を使って、煮物をつくりました。 手前のものが車麩です。 まず、車麩を戻します。 一晩たっぷりの水に漬けておきます。 ちょっと鍋が小さかった(^_^;) これをこのまま、20分位グラグラと茹でます。 茹でると、艶が出ます。 たまたま、端っこのお買い得な…

トマトパスタ

瓶入りトマトソースでパスタをつくりました。 使用したのはこちら。コストコのマリナーラソースです。 酸味と甘味のバランスが良く、美味しいです(^-^) 冷蔵庫にあったウインナーも入れ、鍋で温めます。 そして茹でたパスタを入れて和えれば、 シンプルトマ…

ハンバーグカレー

ハンバーグのおすそ分けをもらったので、ハンバーグカレーをつくりました。 ハンバーグとカレーを同時につくることはないので、変わったメニューができて嬉しいです(^o^) 今度はとんかつがこないかなーー(*^^*) カツカレー!(^o^)!

チャプチェ

チャプチェをつくりました。 まず、春雨を戻しておきます。 ぬるま湯にしばらくつけておき、ある程度戻した後にほんの少々茹でました。 そして水で洗い、ザルにあげておきます。 さつまいもでんぷんの春雨がチャプチェには向いていると思います。 それから、…

きのことじゃがいものバター炒め

ヒラタケとじゃがいもをバターで炒めました。 ヒラタケは手で割いておきます。 じゃがいもは短冊に切ります。 まず、じゃがいもを先にバターで炒めます。 後からヒラタケを入れて、塩コショウして一緒に炒めます。 しんなりしたら追いバターを入れて、醤油を…

クリスマスの飾り

クリスマスが近いので、しまってある飾りを出してみました。 奥のペーパークラフトは社員旅行でカンボジアに行った時に購入しました。 サンタクロースたちは、これまた社員旅行でハワイに行った時に購入しました。 南半球は夏にクリスマスとは知っていました…

タコライス

コストコのタコライスをつくりました。 タコスミートとホットソースがセットになっています。 あと必要な材料は、カットトマト缶・レタス・チーズです。 トマト缶は少し煮詰めておくと美味しいです。 レタスは千切りにしておきます。 ご飯を盛って、タコスミ…

すき焼き

すき焼きをつくりました。 まず、肉を軽く炒めて油を出したらお皿に一旦取り出しておきます。 その鍋の油でまず長ネギを焼き、それから他の野菜もどんどん入れます。 そしてタレを回しかけ、グツグツ煮ます。 具材が減ってきたら肉を戻し入れれば、普通のす…

大根の味噌漬け

大根の味噌漬けを、買ってきました(^∇^) サラダ、味噌汁、しらす納豆、すじこ、大根の味噌漬け。 極めて普通なご飯のお供の食卓です(^_^;) しかししかし、新物すじこの美味しいこと! そして大根の味噌漬けの、透き通る感じの橙色。 カリカリでしょっぱ…

パッタイ風

タイのパッタイ風なものをつくりました。 ちょうど落花生があったので、殻をむいて潰しておきました。 で、業務スーパーで購入したこちらのペーストに酢とケチャップを加えて、 もやし・ニラ・肉・卵炒め・麺と炒めれば、 パッタイ風の完成でーす\(^o^)/ …

レモネードの素

国産レモンが売っていたので、レモネードを作ろうと思います。 レモンは塩でもみ洗いと書いてありました。 レモン1個で砂糖50gとはちみつ大さじ1の割合です。 1歳未満のお子様は、はちみつダメです。 瓶は、消毒しておきます。 煮沸は面倒なので、アルコール…

ガーリックステーキ

ステーキ肉を焼きました。 外国産赤身の多い安い肉でも、このガーリックチップをのせて食べると十分美味しいです(^o^) にんにくはスライスして、油でで炒めて取り出しておきます。弱火で。 で、肉を焼きます。 肉は焼く少し前に常温に出しておきます。 で、…

わらび塩漬もどし

春に収穫し、塩漬で保存しておいたわらびをもどしました。 こんな状態で塩蔵にて保存しておいたものです。 まず取り出して、塩を洗い流します。 そしたら鍋に入れて火にかけます。 鍋のフチに泡が出てきて温まったら火を止めます。 沸騰させません(^o^) で、…

豚丼弁当

夫と息子の弁当です。 豚肉と玉ねぎとえのきを炒めてから甘じょっぱく煮て、卵は溶かずに固めました。 おかず部分はチーズと冷凍ポテト(^_^;) 涼しくなり、汁気を吸ったご飯が傷まないので丼物ができてラクです(*^^*) 丼にしない場合、おかずは3品の法則も実…

雑煮

ぞうにをつくりました。 材料は、里芋・ごぼう・大根・人参・かまぼこ・つきこん・とうふ・塩鮭。 野菜を細切りにするのと、塩鮭を入れるのが我が家の味。 ほんだし・醤油でちょっと濃い目に煮れば、雑煮の完成でーす\(^o^)/ 濃い目がね、もちと合うんです…

只見線の旅

誕生日の友達と只見線に乗ってきました。 13:12小出駅発に乗りました。 満員で、立っていました(^_^;) 途中、愛知県からの一人旅の方が席を譲ってくださり、腰を痛めている私にとってすごくありがたかったです。(*^^*) 次は藪神。高校時代、只見線に乗って…

多肉寄植えプレゼント

今日11月12日は友達の誕生日。 プレゼントに多肉植物の寄植えをつくりました。 先日1号と2号で練習しておきましたので、スムーズにいった気がします(^o^) 喜んでくれるかな(*^^*) 子どもたちは部活にテスト勉強に。母たちはお出かけしてきます\(^o^)/ 紅…

豚肉と大根のナンプラー煮

ナンプラーで豚と大根を煮ました。 まず、大根を下茹でします。 米の研ぎ汁か、米ぬかを入れて煮ると臭みが消えます。 そして豚肉と下茹でした大根にかぶるくらいの水と砂糖・酒・ナンプラー・醤油・つぶしたにんにく・黒胡椒の粒を入れて煮ます。 煮汁が3…

多肉植物の寄植え

多肉植物で寄植えをつくりました。 こちらは1号。 コツとか分かならないので、自己流で(^_^;) 高さのあるものもあったほうが良いと思い、第2号。 手前のすき間が気になる(^_^;) 植え付け時、土の粒が植物に挟まったりするのでピンセットで取り除きます。 …

トマト味ポトフ

トマト味のポトフをつくりました。 具材はキャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・ベーコン・セロリと、いたって普通。 塩・コンソメを入れて煮込みます。 玉ねぎが透きとおってきたら、ホールトマト缶も入れてさらに煮ます。 塩コショウで味を整えれば、トマト味ポ…

ホワイト系 寄植え

寄植えをつくりました。 最近はビカクシダにハマり、貯水葉・胞子葉や成長点の観察やコルク付などしていました。 ところ、花もいいなーと思いつくってみました(^_^) 左端の葉牡丹から時計回りに、葉牡丹・フリルパンジー・ヘリクリサムコルマ・ガーデンシク…

おでん

おでんをつくってもらいました。 引き続き腰が痛く立っていられないので、夫がおでんをつくりました。 簡単と思っておでんにしまして、買い物から指示を出しました。 朝→パン、昼→マルタイ棒ラーメン、夜→おでん これは簡単メニューに見えますが、普段つくら…

柿の種 かんずり味

色々な味の柿の種がありますが、結局、普通味に戻ります。 そんな中、これは!という逸品に出会いました。 かんずり味です(^o^) 小千谷の阿部幸製菓さん作です。 これなら普通味に戻らなくていい!って思いました。 ・・・ 腰を痛めてしまい、整体にお世話に…

ジビエ イノシシ

イノシシ肉をいただきました。 近くの山で罠にかかったイノシシだそうで、ご近所さんからいただきました。 赤身であっさりして、美味しかったです(^o^) これまた扱いが上手な方がいらっしゃって、焼肉用・味噌漬け・野菜と炒める用と分けてくださいまして、…

カレイと鮭の白子の煮つけ

カレイと鮭の白子を煮ました。 まず、カレイに熱湯をかけて臭みを抜きます。 酒・みりん・醤油で煮汁をつくっておき、 カレイと鮭の白子を並べて、 濡らした落し蓋をして煮れば、 煮付けの完成でーす\(^o^)/ ・・・ 昨日は子どもの、合唱コンクールでした…

鶏の水炊き

鶏もも肉で水炊き風な鍋をしました。 昆布をちぎって入れて、肉に野菜、豆腐に春雨にきのこ。 なんでも入れて煮るだけ。 今回、薬味にはこちらを用意してみました。 昨年冬につくった、柚子の皮を千切りにしてストーブの前で乾かしたもの。 と、今年夏につく…

サツマイモあまから

サツマイモで、ちいさなおかずをつくりました。 サツマイモは一口サイズに切り、茹でます。 別の小鍋で、醤油・砂糖・酒をたぎっておきます。 茹で上がったサツマイモは鍋の蓋をずらして茹で汁をきります。 そこへ先程の調味液を投入し、 鍋を揺さぶりながら…

網戸を洗う

晩秋は網戸を外して、春までしまっておきます。(*^^*) ホコリっぽ!(・・;) 日々の生活では、ついつい後回しになってしまう掃除箇所です・・・ これをブラシを使って水洗いし、外に干します。 外した後は、窓のサンをよく拭き掃除します。 ちょうど20年前…